インプラント
インプラントとは?
インプラント治療はブリッジや義歯に代わる最新の治療法で、天然歯により近い形態と機能を回復できるため、従来の治療を超える水準の快適性と自然感を得ることができます。
インプラントとはチタンで出来た人工の歯根を顎の骨に植え込み,失った歯を取り戻す方法です。噛みごこちも、見た目も天然の歯により近い状態で回復することができます。
最大の長所は、まわりの歯に負担を与えずに歯を作ることが出来ることです。
欠点は、簡単な外科手術を行わなければならないことと、自由診療のため少々お金がかかることです。
他の方法との違い

歯を失った場合、その失った歯の位置・数により治療は異なります。
ブリッジ
両隣の歯を削って金属のつながった歯で橋渡しをする治療法です。最大の欠点は両隣の歯を削らないといけないこと。利点は固定製のため噛み心地がいいことがあげられます。
部分義歯
両隣の歯に金属のバネをかけ、プラスチックの歯と歯茎で作られた入れ歯を装着します。違和感が強く,取り外して洗わないといけません。
総義歯
プラスチックの入れ歯を歯ぐきの上にのせて使用します。違和感が強く,取り外して洗わないといけません。
インプラントの症例を見るインプラント症例
70代男性
左下67部のインプラント希望にて来院。左下に2本インプラント埋入。
術後2カ月にて最終補綴物セット。(ハイブリッド冠)
患者さんいわく、「ガムが噛めるのが最高」だそうです。
術前 | 術後 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
他の症例も掲載していますので、症例集のページをご覧になってみてください。
インプラントの症例を見るインプラントのメリットとデメリット
インプラントのメリット
- 自然な歯と同じように見え、感じられ、機能します。
- 健康な燐在歯を損ねません。
- 発音や発声も変わりません。
- お口のケアの方法も変わりません。
- 自然な噛みごこちが得られます。
- 自信や本来の表情を取り戻せます。
- 外れたり、取れたりする心配がありません。
インプラントのデメリット
- 手術が必要
- 高価である
- メンテナンスが必須である。
- 治療期間が長い(3〜6ヶ月)
- 全身状態によっては使用できない。
- 骨の状態に左右される。(別の手術が必要となったり、できない場合がある。)

インプラント治療は様々なメディアで取り上げられていますが、実際とはかけ離れている情報が目立ちます。
正しく理解し、治療を受けることが重要です。インプラントは決して万能ではなく、自分の歯より大事に扱い守っていかないといけません。ただ、インプラント治療は自信を持ってあなたを笑顔に出来る治療とお勧めできます。当院での治療例も掲載しておりますのでそちらもご覧下さい。
インプラントの痛みについて
歯を抜いたことがあればその痛みより弱いと言えます。基本的に麻酔下に行いますので術中の痛みはありません。術後に若干の痛みはありますが、痛み止めで収まる範囲です。2〜3日で痛みはなくなっていきます。
当院では困難な症例は鳥取大学医学部歯科口腔外科と連携して治療を行っていきますのでご安心ください。
インプラントの症例を見る当院のインプラントシステム
歯科インプラント治療を安心して受けて頂く為の、安心の保証制度

生活習慣、歯ブラシの方法、咬み合せ、筋肉の強さ等、個人差は様々です。長い期間かかって状態が悪くなったお口の中を、歯周病治療、歯周内科治療により、短期間で見た目的によくする事は不可能ではありません。
しかしながら、本来の機能や健康的な状態に回復したとは限らないことが良くあります。
古川歯科では最終的な補綴物(さし歯や入れ歯)が入ったとしても、長期的にバランスや咬みぐせをチェックする為、仮止め用のセメントを使用し、微調整させて頂いております。
インプラント治療においては、以下に記載するメインテナンスプログラムに従って保証をしております。一読いただけると幸いです。通常診療においても、「やり返しのない治療」 を目指している為、ご理解ください。
当院では、GC社製のインプラントを使用しております。
インプラントの症例を見るインプラントの保証期間について
安心の10年保証について
インプラント治療とは、人工の歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込み、失われた歯の機能を回復させる治療法です。
しかし、インプラントは天然の歯とは異なり、細菌感染を起こすと脱落しやすくなるという特徴があります。
インプラントを長く安定して使っていただくためには、お口の中の細菌の量を適切にコントロールし、清潔な状態を保つことがとても大切です。
当院では、インプラント治療をより安心して受けていただくために 10年間の保証制度 を設けておりますが、この保証を継続するためには、定期的なメインテナンスの受診が必要です。
メインテナンスのご案内
インプラント治療後は、当院がご案内する「メインテナンスプログラム」に沿って、定期的な通院・ケアをお願いしております。
【メインテナンスプログラムの内容】
- 治療完了(最終補綴)から1年間:月に1回のメインテナンス
- 2年目:2ヶ月に1回のメインテナンス
- 3年目~10年目:3ヶ月に1回のメインテナンス
このメインテナンスプログラムに継続的にご参加いただくことが、10年保証の条件となります。
※ご通院が難しい場合や、プログラムに沿ったメインテナンスを受けられない場合には、保証の対象外となることがございます。あらかじめご了承ください。
また、インプラントに取り付ける人工歯(補綴物)については、2年間の保証となります。
ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にスタッフまでお尋ねください。
安心してインプラント治療を受けていただけるよう、全力でサポートいたします。
インプラント治療の目安
費用総額目安(1本につき) | 手術時192,500円(税込) 補綴時192,500円(税込) 総額385,000円(税込) |
---|---|
治療回数 | 5~8回 |
治療期間 | 3か月~1年 |
副作用・リスク | 下歯槽神経麻痺、上顎洞炎、上顎洞穿孔 |