タップしてすぐにお電話

メールでお問い合わせ

金属を使わないほうがいいんですよね?

被せものや詰め物。歯の治療には金属の使用が当たり前です。

歯科で使用する金属はほとんどが金銀パラジウム合金。金と銀とパラジウムで構成される金属です。

金属アレルギーなどの原因になることはほとんどなく、身体に危害を加えることもほとんどありません。

 

先日、患者さんにこう言われました。

「先生。金属を使わない治療のほうがいいんですよね?」

 

現在、歯科治療は最小限の治療で済むようになっており、ほとんどがCR(プラスティック)で治療します。一部、被せものや大きな補綴物は金属を使用します。

 

金属と他の金属を使用しない(もしくは金属を少ししか使用しない)材料はどう違うのでしょうか。

金属の性質と特性からすると、強度があり、耐久性があり、剛性が強い。しかし、銀色です。

他の材料。たとえばハイブリッド(セラミックとプラスティックの合材)は強度耐久性ともに高いですが、金属を裏打ちに使わないと割れてしまいます。しかし、色はいいです。

セラミック。強度や耐摩耗性は金属より優れていますが、衝撃には弱い。しかし、最近はジルコニア(人工ダイヤモンド)をフレームに使ったものがあり、そうすれば金属よりも優れているといえます。

 

金属を使用する治療は強度や耐久性が非常に優れています。ゆえに何十年も使用されているわけです。ただし、見た目が悪いです。

金属を使用しない治療は見た目はいいですが、保険外治療になるため、金額がかかります。

 

金属を使用しない治療がいいわけではありません。必要な場合は金属を使用しないと破折や脱離の原因となります。

金属アレルギーがある場合は別ですが。

過去の金属を使う治療としてアマルガムというものがあります。スズと水銀の合金です。これは酸化して変色した上に口の中に溶けだします。金属を使う治療は多少なりとも酸化していくことを許容しないといけません。

 

保険外の治療が必ずしもいいわけではありません。

適材適所で利用していくことが重要です。

 

 

投稿日:2010年10月5日  カテゴリー:審美歯科, 成人の虫歯予防, 未分類, 院長の戯言