出版?本を出す医者とは?
最近、本を出しませんか?との依頼が多いです。
これはほぼただの搾取です。本を出してもろくなことにならないし、医療人であれば本を出すことの間抜けさに気づくと思います。医者で本を出してる人間に碌なやつはいません。いちおうセールスメールを以下に示します。くだらないです。
医療法人社団古川歯科様のホームページを拝見させていただき、
地域社会への貢献や医療法人としての考え方を伝えつつ、
小学生でも読みやすいストーリー形式の本の出版について提案できないかと考えて連絡させていただきました。
医療法人様が出版する本と聞くと
「分厚くて読みづらい」
「小難しい言葉が多くて、医療従事者以外が読みづらい」
「高額な費用がかかりそう」
といった印象を持たれるかもしれません。
ただ、弊社が提案したい本は、
・冒頭にマンガを挿入するなど興味を引くコンテンツ提案
・インタビュー取材で本ができるライター執筆体制
・出版後に図書館や学校に寄贈する等、地域住民に読んでもらえる提案
・リピート利用前提のリーズナブルな価格設定
といった特徴がご好評いただいており、
昨今はストーリー形式の本の出版にも力を入れております。
投稿日:2025年10月22日 カテゴリー:子どもの歯の治療, 審美歯科
