タップしてすぐにお電話

メールでお問い合わせ

歯周病

 

患者さんの知識の向上

最近では、メール相談や問い合わせの電話でいきなり「インプラント…」とか「ノンクラスプデンチャー」とか「ホワイトニング」とか専門用語が連発して出てきます。 実際、お会いしてみるとその専門用語が正しくつかわれてい … “患者さんの知識の向上” の続きを読む

カテゴリー:成人の虫歯予防 ,未分類 ,歯周病 ,院長の戯言  投稿日:2012年10月23日

私なんか総入れ歯になるのでいいです…

タイトルはある患者さんがこの前私に言った言葉。 いいわけがないとおもうのですが…。 歯医者に来るのが嫌だ。という方は多いと思いますし、入れ歯になりたくない。という方もほとんどでしょう。 歯周病や、虫歯の治療は … “私なんか総入れ歯になるのでいいです…” の続きを読む

カテゴリー:未分類 ,歯周病  投稿日:2012年6月11日

ものが詰まるから…

今日、来院された患者さんで、ものが詰まるから、歯の間を埋めて貰ったという方がいました。 どういうこと? おかげでその間を埋めたところからかなりの歯石が出てきて、歯周病でぐらぐらゆれています。 歯を埋めるなんて、あり得ない … “ものが詰まるから…” の続きを読む

カテゴリー:成人の虫歯予防 ,未分類 ,歯周病  投稿日:2012年5月16日

患者さんの気持ちと私の気持ち

良かれと思ってやっていても伝わらない。 よくあることです。 私はもちろんながら、Drというものは全力で治療をしています。患者さんのために。 医者がガンをここは危ないからと多めに切っても患者さんはありがたがりますが、歯医者 … “患者さんの気持ちと私の気持ち” の続きを読む

カテゴリー:インプラント ,成人の虫歯予防 ,未分類 ,歯周病 ,院長の戯言  投稿日:2012年4月11日

お久しぶりの…

治療中断。 よくあることです。 私も他院で治療中断よくやらかしてます。   めんどくさくなったり、一回行かなくなるとなかなか行けないものです。   患者さんの中には「もう先生に合わす顔が無い」とかいう … “お久しぶりの…” の続きを読む

カテゴリー:子どもの歯の治療 ,審美歯科 ,成人の虫歯予防 ,未分類 ,歯周病  投稿日:2012年3月19日

歯ブラシって柔らかいほうがいいんですか?

歯磨き粉に次いで、多い質問。 歯ブラシについて。 歯ブラシは現在何百種類もあると思いますが、昔でいう「硬め」というものは無くなりました。 今の歯ブラシの種類は「柔らかめ」、「やや柔らかめ」、「普通」の3種類です。 それぞ … “歯ブラシって柔らかいほうがいいんですか?” の続きを読む

カテゴリー:審美歯科 ,成人の虫歯予防 ,未分類 ,歯周病  投稿日:2012年3月16日

患者さんの本音

初診の患者さんをカウンセリングしてるといろいろと気付かされることがあります。 ある歯の治療について、前医では抜歯と言われ、前医への不満をすべて吐き出した後、それに対する私の方針を述べると、あんまり気が進まないような表情。 … “患者さんの本音” の続きを読む

カテゴリー:子どもの歯の治療 ,審美歯科 ,成人の虫歯予防 ,未分類 ,歯周病 ,院長の戯言  投稿日:2011年12月16日

新しい歯周病治療機械

スタッフからの要望もあり、新しい超音波スケーラーを購入しました。 これが最高。 わたしもやってもらいましたが、音も静かで痛みもない。 こりゃいいわ。

カテゴリー:未分類 ,歯周病  投稿日:2011年9月30日

死の受容

つい先日も、久しぶりに歯医者に行ったら「ほとんど抜歯」と言われ、精査に来られた患者さんがいました。 結局は歯周病で、治療すればなんとかなる感じでしたので、そう伝えると助かったとのことでした。 歯医者に行って普通の歯を抜歯 … “死の受容” の続きを読む

カテゴリー:未分類 ,歯周病  投稿日:2011年9月1日

結局は治癒能力

先日、患者さんに根の治療の説明をしていました。 根っこの膿を直接触ることができるわけではないので、膿を治すのは患者さん自身の免疫なんですよ。と説明したら、わかりませんと言われてしまいました。 虫歯や入れ歯なんかは治療をす … “結局は治癒能力” の続きを読む

カテゴリー:成人の虫歯予防 ,未分類 ,歯周病 ,院長の戯言  投稿日:2011年6月29日