ブログ
習慣づけが大事
ひさかたぶりの投稿です。三月はいろいろついてないことが多くて、滅入りました。四月になって風が変わると思いますので、頑張ります。 さて、私は大体週に2回ジムに行き、週に2回道場でトレーニングします。この生活も3年続いていま … “習慣づけが大事” の続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2015年8月21日
ご予約について
古川歯科は完全予約制です。 初診の方は随時受付していますが、場合によってはお待ちいただく事もございます。ご了承ください。ご予約・お問い合わせの方はメール・電話にてお問い合わせ下さい。 なるべく、患者様をお待たせすることな … “ご予約について” の続きを読む
カテゴリー:お知らせ ,未分類 投稿日:2015年8月20日
盆休み
だらだら過ごしていました。 まあ得意の扁桃腺も腫れそうだったので、ジムも休んで寝ていました。 子供がいるとそうはいきませんね。遊ばないといけないのでゆっくりは寝てられないし、遊びに行かないといけないし。 そんな中でも「地 … “盆休み” の続きを読む
カテゴリー:映画評論 ,未分類 投稿日:2015年8月17日
扁桃腺のその後
紹介状を書いていただいたものの、いまだ総合病院には足を踏み出せずにいる状態。 OPEすれば、1カ月は飲み食いがしんどいとのこと。 どうしようか迷う…。 プロポリスを飲みまくって何とかしてみよう。今年いっぱいは … “扁桃腺のその後” の続きを読む
カテゴリー:未分類 ,院長の戯言 投稿日:2015年8月10日
上顎インプラント
はい。ネットに上げるの久しぶりですがインプラント症例紹介いたします。 40代女性 上顎の歯が無いことを主訴に来院。 術前 術後 左上に2本インプラントが入りました(2回法) 歯が入って素晴らしい人生に変わります!
忙しいのは週末
ジムと練習と試合と仕事の毎日で濃厚に日々が過ぎていきます。 つい3年前に立ち上げた「鳥取だらずプロレス」も順調です。 実際、どこまで続けようとか考えていなかったのでここまでフィーバーしてくると自分でもどうしたらいいのか分 … “忙しいのは週末” の続きを読む
親知らずの抜く時期
最近、高校生の親知らず抜歯が非常に多いのでちょっと書いておきます。 親知らずは生まれた後からつくられる歯で、大体18歳~20歳前後で頭を出してくる歯です。 親知らずは古代人の歯で、原始人のように顎が大きく、えらが発達した … “親知らずの抜く時期” の続きを読む
カテゴリー:未分類 ,親知らず抜歯 投稿日:2015年7月27日
新しいことへの挑戦
歯科医師生活も10年を超えると、マンネリ化してきます。 そこで、今まで治療時につけていた拡大鏡を3倍から6倍に替えることにしました。 いっそう細部の治療に気を使えるようになりました。 「神は細部に宿る」 歯科医療はまさに … “新しいことへの挑戦” の続きを読む
カテゴリー:未分類 ,院長の戯言 投稿日:2015年7月23日
体調管理の大切さ
先日、つかれのあまり、扁桃腺が腫れた話を出しましたが、やはり休む。ということは非常に大事なこと。 気がつけば開業して6年 30歳で開業したので現在36歳です。 体力の衰えというよりも回復力の低下といったほうがいいのでしょ … “体調管理の大切さ” の続きを読む
カテゴリー:未分類 ,院長の戯言 投稿日:2015年7月21日