子どもの歯の治療
googleの口コミって金で買えるのよ
今日も今日とてメールが来ました。 ↓↓↓ 例えば、この口コミ内に(星が1つ等)があった場合では 新規患者はクリニックへ不信感を抱いてしまうため来院率が確実に低下します。 通常のクリニック様の平均点は3.9以上となっており … “googleの口コミって金で買えるのよ” の続きを読む
紋切り型の文言
最近、米子に新規開業が増えてきました。 だいたい、どこの歯科医院でも「予防に力を入れた」「ご高齢からお子様まで通いやすい」「患者さんにとってベストな治療を」「痛みのない治療を」等々、みんな同じようなことを書いています。 … “紋切り型の文言” の続きを読む
見たいものしか見えない
自分の症状をインターネットで検索して勝手に不安になる人のことをなんか気の利いた名前をつけて欲しいものです。 起きてもいない事を不安がる事を故事成語から杞憂といいますが、インターネットで症状をしらべることがまさに杞憂を引き … “見たいものしか見えない” の続きを読む
本日から学校も始まりました
春休みも終わり、本日から小学校も開始しましたね。 この時期はお子さんの受診が多いわけですが、歯の治療は年齢問わず難しいものです。 とくに、3歳~4歳くらいのお子さんは虫歯を治療する目的がわからず、ただ怖いところというイメ … “本日から学校も始まりました” の続きを読む
カテゴリー:子どもの歯の治療 ,未分類 投稿日:2016年4月11日
神経のありやなしや
歯を守るというのは、難しいものです。私がいくら頑張っても難しいこともあるし、もちろん失敗もあります。 神経も同様です。 今もありますが、当院でも以前は「ドックスベスト」治療を行っていました。 「虫歯を削らずに治す」という … “神経のありやなしや” の続きを読む
カテゴリー:子どもの歯の治療 ,成人の虫歯予防 ,未分類 ,院長の戯言 投稿日:2016年3月18日
幼稚園検診後の指導
当院での幼稚園検診後の文章です。お子さんをお持ちの方は読んでいただくといいかと思います。 歯の大切なお話 「ものをかむ」「顔のかたちをつくる」「言葉をはっきりはなす」など、歯は人にとってとても大切なものです … “幼稚園検診後の指導” の続きを読む
子供の歯並び
子供の歯並びは少子化の現在、非常に治療される方が増えてきました。 いまだに矯正と聞くと「100万~200万くらいかかるんでしょうか?」と聞いてこられる親御さんも少なくないですが、そんなに高くないです。 実際、小児期に(大 … “子供の歯並び” の続きを読む
カテゴリー:子どもの歯の治療 ,未分類 投稿日:2013年5月24日
鳴かぬなら…
鳴かぬなら、鳴くまで待とうホトトギス。 徳川家康ですね。 私は何でも待つほうです。 治療にしても、患者さんの意思がなければ続かないし、意味がない。 愛の無い…と一緒で意志の無い治療も満足度は低いです。 例えば … “鳴かぬなら…” の続きを読む
カテゴリー:子どもの歯の治療 ,未分類 ,院長の戯言 投稿日:2012年10月9日
小児矯正の時期
先日、小児矯正の相談を受けました。 「2歳の子供が受け口になっているので心配だ。」 受け口の小児矯正は当院ではよく行っています。 受け口の小児矯正は通常、3歳から開始できます。また、15歳くらいでも改善が見込める場合があ … “小児矯正の時期” の続きを読む
カテゴリー:子どもの歯の治療 ,未分類 ,矯正治療(マウスピース) 投稿日:2012年10月5日
180度違うことを言われた
今日あった出来事です。 先日、治療を終了した5歳の女の子。 昨日、右下の顎が腫れたような感じになり38度の熱が出て、当院は休診日だったので他院にて診察してもらったそうです。 他院では、前歯の乳歯を抜く、右下の歯の虫歯が原 … “180度違うことを言われた” の続きを読む