タップしてすぐにお電話

メールでお問い合わせ

院長の戯言

 

些細なでも、知りたい質問

yhoo!の知恵袋を見ていると、歯に関する質問、非常に多いです。 その中から抜粋して答えて行こうと思います。   「歯医者の料金について 学校での歯科検診の結果を持って行くのと、持って行かないのでは料金変わって … “些細なでも、知りたい質問” の続きを読む

カテゴリー:お知らせ ,成人の虫歯予防 ,未分類 ,院長の戯言  投稿日:2012年3月2日

ラジオ放送開始。

このたび、DARAZFMにてラジオ放送を行うこととなりました。 タイトルは古川歯科・橋本歯科プレゼンツ「ギブUPでお願いします。」 毎週木曜15:30~ 30分番組 プロレスのことしか話してませんので、要注意です。 &n … “ラジオ放送開始。” の続きを読む

カテゴリー:お知らせ ,未分類 ,院長の戯言  投稿日:2012年2月25日

神経を取ったのに…。

最近よく聞く言葉。 「神経を取ったのにまだ痛いのですが。」「神経を取ったのに痛いってことは神経がまだあるってことですか?」 メール相談でもよく来ます。   まず、答え。 「神経を取っても痛いことはあります。」→ … “神経を取ったのに…。” の続きを読む

カテゴリー:子どもの歯の治療 ,成人の虫歯予防 ,未分類 ,院長の戯言  投稿日:2012年2月20日

被せを新しくする。

去年の話ですが、こんなことがありました。 以前から通ってきてもらっている患者さん。入れ歯のばねがかかっている歯が取れたということで来院されました。 「せっかくだから、新しくしてください。それの方が取れないでしょ?」 この … “被せを新しくする。” の続きを読む

カテゴリー:子どもの歯の治療 ,成人の虫歯予防 ,未分類 ,院長の戯言  投稿日:2012年2月2日

とれる。とれない。

皆さんは歯の詰め物が取れたことはありますよね? 詰め物が取れた時、なぜ取れるかを考えたことがありますか? キャラメルを食べたから、フロスで引っかかったから。 いろんな理由が考えられます。   その人それぞれの生 … “とれる。とれない。” の続きを読む

カテゴリー:未分類 ,院長の戯言  投稿日:2012年1月29日

怖い絵

最近のはまっているものと言えば、「怖い絵」ですね。(本です。) 現在、第3弾まで出ていますが、要は著名な絵の違った楽しみ方、そしてその背後にあるストーリーを楽しむ本です。 有名な「ビーナスの誕生」などもギリシャ神話の奥を … “怖い絵” の続きを読む

カテゴリー:未分類 ,院長の戯言  投稿日:2012年1月13日

口内炎

口内炎。嫌ですね。 私も良く口内炎になる体質なので、よく思います。 口内炎の成り立つ仕組みは実はまだよくわかっていません。 大体がストレスだそうですが、ビタミンの欠乏ともよく関係するようです。 ビタミンはB群を摂取してお … “口内炎” の続きを読む

カテゴリー:未分類 ,院長の戯言  投稿日:2012年1月10日

休みも終わり

さあ、明日から仕事が始まります。 2012年、気合を入れて仕事をしていきたいと思います。 患者さんの気持ちを受け止めて、最良の、そして希望をかなえる治療をしたいと思います。 スタッフ一同がんばりますのでよろしくお願いいた … “休みも終わり” の続きを読む

カテゴリー:未分類 ,院長の戯言  投稿日:2012年1月3日

あけましておめでとうございます。2012

あけましておめでとうございます。 皆さまにとって良い年であるように。また皆さんの歯が一本も欠けることなく来年を迎えられるように。 そして私を含め古川歯科スタッフは患者さんのために一生懸命治療を行います。 今年も「患者さん … “あけましておめでとうございます。2012” の続きを読む

カテゴリー:未分類 ,院長の戯言  投稿日:2012年1月1日

仕事納め。

今年はちょっと早いけど、仕事を納めました。 われわれ医療人は、年末年始、GW、お盆が休みのすべてです。 開業してから、連休というのもあまり味わっていません。 年末年始が一番長い休みなんですね。 今年は育児休暇を取った衛生 … “仕事納め。” の続きを読む

カテゴリー:未分類 ,院長の戯言  投稿日:2011年12月27日