院長の戯言
銀座べノア2011
今回も闘強士火プロレス銀座で興行を行ってきました。 http://blog.livedoor.jp/griffon591/archives/1568582.html ↑ 詳しい観戦記はこの方のブログを観ていただくと面白い … “銀座べノア2011” の続きを読む
カテゴリー:未分類 ,院長の戯言 投稿日:2011年7月19日
恐怖の歯科医
先人たちの負の遺産だと思いますが、いまだに患者を脅して来院させようとする歯医者が多いと思われます。 患者さんの話を聞くと、特長が見えてきます。今行っている歯科医院が当てはまるなら考えたほうがいいでしょう。 … “恐怖の歯科医” の続きを読む
頑固一徹塩ラーメン
松江にあった美味しいラーメン屋が米子に進出! 西福原にオープン。 今日行ってきました。 あいかわらずの透明なスープ。 あっさりしかもコクのあるラーメン。 うまい。 オススメです。
だんだんプロレスとの練習
今日はがいな祭大会へ向けて、野波の廃校でリング練習です。 朝から三時まで楽しくみっちり練習しました。 初対面の方ばかりだったのですが、みなさんに歓迎していただいて非常に嬉しかったです。 最後はリングを片付けて終了。 最高 … “だんだんプロレスとの練習” の続きを読む
根の治療に1年通う!?
先日、私の知人が患者さんとして医院に来られました。 近所の歯医者で1年間根っこの治療をしたけど治らない。どうにかならないか?とのことでした。 レントゲンを撮ってみると、確かに根っこに膿があります。 根の治療を1年!も続け … “根の治療に1年通う!?” の続きを読む
祝・古川歯科2周年!
おかげさまで、6月26日で満2周年を迎えました。 これも患者さま、スタッフ、関係者各位のおかげです。 ありがとうございます。 こんごとも患者さまのための医療を実践していきたいと思います。 よろしくお願いいたします。
カテゴリー:未分類 ,院長の戯言 投稿日:2011年6月29日
結局は治癒能力
先日、患者さんに根の治療の説明をしていました。 根っこの膿を直接触ることができるわけではないので、膿を治すのは患者さん自身の免疫なんですよ。と説明したら、わかりませんと言われてしまいました。 虫歯や入れ歯なんかは治療をす … “結局は治癒能力” の続きを読む
カテゴリー:成人の虫歯予防 ,未分類 ,歯周病 ,院長の戯言 投稿日:2011年6月29日
ピーターフォーク逝去
ピーターフォーク、ご逝去だそうです。 小学生から、刑事コロンボを観て育った私には、この人はコロンボにしか見えませんでした。 右目が義眼なのも不思議な演技の特徴となり、「うちのかみさんがね…」もこの人にしか似合 … “ピーターフォーク逝去” の続きを読む
カテゴリー:映画評論 ,未分類 ,院長の戯言 投稿日:2011年6月25日
歯科検診
昨日は高校の歯科検診に行ってきました。 担当は1年生。15歳くらいの生徒さん達。 最近の若年者はまあ虫歯が少ないですねえ。 ほとんど虫歯はスルーです。 その代わり歯肉炎と、歯石が多いですね。 中には虫歯だら … “歯科検診” の続きを読む
カテゴリー:子どもの歯の治療 ,未分類 ,院長の戯言 投稿日:2011年6月10日
筋肉痛
日頃の運動不足のおかげか、年齢を重ねたせいなのか筋肉痛が運動の二日後にでます。 だいたい翌日に出るものだと思っていましたが、三十の声を聞いてからというもの筋肉痛は翌日は楽なもので、翌々日に朝起きれないという感じになります … “筋肉痛” の続きを読む